運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
96件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

参考人前田晃伸君) 委員指摘のとおり、NHK民間放送とも国民共通財産である電波を用いる存在でありまして、共に公共性がある仕事をしております。受信料基本財源といたします公共放送NHK広告料を主な財源とする民間放送とが様々なジャンル番組で切磋琢磨することで現在は二元体制が根付いてきたものと認識しております。  

前田晃伸

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

ただ、それは、今回の法改正の常時同時配信を今回認めるということとまた別枠でそういうことをやっていき、また、それについて民間放送とも共通のプラットフォームなどでやっていく、そういうことが望ましいのではないかと。  ただ、その一番ベースになる部分として、常時同時配信放送の関数としての地域限定をひとまずかけておいて、まずベースは実施する、こういう趣旨でございます。

宍戸常寿

2017-11-30 第195回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

イタリアでもテレビスポットCM原則禁止ローカル局回数均等の場合のみ許可され、国営、民営放送ともに、公的に均等配分された広告時間が設けられているようです。  翻って、現行の国民投票法には、投票運動期間中のメディアにおける広告規制がほぼ存在せず、権力を掌握し、金力にまさる改憲派に有利な制度になっていると考えますが、外国視察結果を踏まえた御意見を伺います。

照屋寛徳

2013-05-30 第183回国会 参議院 総務委員会 第12号

放送とのかかわりでありますが、今はちょっと番組は休止しているんですが、NHKでつい先ごろまで「日めくり万葉集」ということで一日一回五分ずつの番組万葉集番組をやっていたわけでありまして、放送とも非常にかかわりがあるということでありまして、お許しをいただいて。  巻の十七になるかと思いますが、山の話がございました。

橘慶一郎

2011-03-24 第177回国会 衆議院 総務委員会 第6号

では、いざというときにはどういった方策でもって国民の皆様に情報を届けていくのかについても、これはNHKだけの問題ではないと思いますので、放送界全体の問題として、また民放放送とも連携をしてその点についても方策を講じていただきたいというふうに思っております。  それでは次に、デジタル化の話についてちょっとお伺いしたいんですが、七月二十四日の完全デジタル化まであと四カ月となりました。

永江孝子

2010-03-25 第174回国会 衆議院 総務委員会 第10号

福地参考人 御指摘のとおりでございますけれども、セーフティーネットの受信する地域におきましては、セーフティーネットが終了する五カ年間のなるべく早い段階でデジタル中継局地上系のインフラの整備をする、そういうことで地上デジタル放送番組をごらんいただけるように民間放送とも提携をしながら最大限スピードアップして取り組んでまいりたいと思っております。

福地茂雄

2006-02-23 第164回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第2号

また、フランスでも、テレビラジオについては、民間放送国営放送ともに公正な放送をするように努めることが求められており、国民投票運動期間中には、賛成反対両派の発言時間をCSAオーディオビジュアル高等評議会という機関がチェックをしているとのことでした。また、投票期日一定期間前からのテレビラジオによる商業宣伝賛成反対の陣営のスポットCM、これは禁止されるなどの規制もあるようです。  

保岡興治

2001-03-29 第151回国会 参議院 総務委員会 第5号

そういう面で、身近な地上波をデジタル化することは、我々としてもこれから総務省民間放送ともいろいろな面で協力しながらやっていかなきゃならない課題であるわけであります。  ここの中で慎重という言葉を使ったわけでありますけれども、私ども、慎重は着実にという意味合いにとってもらった方がいいんじゃなかろうかと思っております。

海老沢勝二

2000-11-30 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第8号

そういう面で、先ほども申し上げましたように、地上デジタル化するためには送信施設だけでも三千億円以上かかるということでありますので、これをできるだけ民間放送とも一緒になって共同研究するなり、共同開発してこれを圧縮していきたい、三割なり四割を圧縮していきたいと思っております。  それと同時に、それでもやはりかなりの金がかかるわけであります。

海老沢勝二

1999-03-15 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

河野参考人 字幕放送達成度につきましては、総合テレビ衛星放送とも計画値を上回っておりまして、特に教育テレビにつきましては、平成十三年度までに週八時間拡充するということになっておりましたが、これを二年前倒しして、平成十一年度にはその目標を達成できる見込みでございます。その後につきましては、その年度が切れる前に新たな計画値を作成する予定になっております。

河野尚行

1997-12-03 第141回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

そういう面で、私は民間放送ともまたCS事業者とも競争的共存を図ろうということを言っております。これはやはり国民生活向上、福祉の向上に役立つということが基本でありますから、そういう面で、それぞれの役割があると思います。NHKNHK役割、あるいは民間放送はその役割、あるいはCS役割、そういう役割を十分わきまえながら仕事を進める。  

海老沢勝二

1995-03-15 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

岸本委員 それから、文字放送とも関係するわけですが、高齢化社会になって、人生が八十年時代と言われるようになって非常にみんなが高齢後の余裕の時間があるということで、生涯教育なんかのニーズが社会的に非常に高まって、公民館など、地方においてはさまざまな生涯教育の展開がされているわけですが、こういうものに対して、公共放送機関であるNHKがやはり何らかの形で参加していく必要があるし、また、たくさんの資料を持

岸本光造

1994-03-24 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

ですから、このために地上放送衛星放送とも格段の努力ができるようになりました。新しい番組の編成も既に決まっておりますけれども、現在試写などをやっておりますが、なかなか見ごたえのある番組が出てきそうでございまして、こういうふうな形で予算の運用は重点的に配分をする、そしていわゆる不要なといいますか緊急を要しないとかいうものについてはできるだけ刈り込んでそれこそスリムな予算を組んだつもりでございます。

川口幹夫